fc2ブログ
HOME   »  邦画・ジャパニーズホラー
Category | 邦画・ジャパニーズホラー
今夜も酔いどれ映画感は「https://cinema-graffiti.com/」へ移転しました。

洋画中心の映画感想サイト。 島根の田舎者が運営する酔いどれ映画レビューブログです。 ハリウッドのA級映画からB級映画まで幅広くレビュー☆ アクション映画、ゾンビ映画、モンスター映画、ミステリー映画、パニック映画、 コメディ映画、恋愛映画などなどなんでもござれ。

ステキな金縛り


ステキな金縛り スタンダード・エディション [DVD]ステキな金縛り スタンダード・エディション [DVD]
(2012/05/25)
深津絵里、西田敏行 他

商品詳細を見る


★★★★☆

弁護士の宝生エミは、裁判を任されても失敗ばかり。ラストチャンスとして
与えられた仕事は、妻殺しの容疑で捕まった矢部五郎の弁護だった。矢部は
「犯行時間は、旅館で落ち武者の幽霊にのしかかられ、金縛りにあっていた」という。
その旅館を訪ねたエミは、更科六兵衛という落ち武者の幽霊に遭遇し、裁判で矢野の
アリバイを証言してくれるよう依頼する。六兵衛は証言台に立つことを承知するが、
六兵衛は誰にでも見えるわけではなく…。

深津絵里、西田敏行、阿部寛、竹内結子、浅野忠信
中井貴一、草なぎ剛、市村正親、小日向文世、小林隆
KAN、木下隆行、山本亘、山本耕史、戸田恵子、
浅野和之、生瀬勝久、梶原善、阿南健治、近藤芳正、
唐沢寿明、佐藤浩市、深田恭子、篠原涼子

いやぁ面白い。

すごいですねぇ。捨てるところがありません。
これだけ豪華な俳優陣もばっさばっさと使っていく展開には脱帽です。
随所に映画愛やセリフへのこだわりが感じられるのも三谷映画の特徴ですよね。

西田さんの演技というか表現力はもう半端ではなかったのですが、登場時間の
短い俳優さんたちの存在感も素晴らしい。
凝縮された笑いに参加した俳優さんのシーンなどはあとから思い出し笑いが
できるレベルですね。個人的には深キョンのファミレスの制服シーンに大興奮です。

ラストについては誰もが予想した「お涙ちょうだい!」的なシーンをバッチリ
裏切って来たところも技有りですよね。
とってもさわやかな笑顔の中でエンドロールを迎えることができました。

とか何とか言う取ります。が。

映画の公開から随分経つ、もう誰もしらない人なんか居ないんじゃないか
という作品。しかも邦画が今年最後の記事になるとは随分と落ち着いてしまったものです。

本当はもっとえげつない程のスプラッターで表現される臓物や無意味に巨大な
アニマルが登場してくるゲスいB級映画が観たい。

本当はアメコミ映画とか誰でも知ってるような俳優が登場するエンタメ超大作を
吟味していきたい。

ゾンビが見たい、サメが見たい…ブルブルブル。。。

しっかーし!忙しいね~~~。本当に忙しい。はっはっはっはっ。
忙しくてこっちがゾンビになっちまいそうですばい。

だんだんレンタルDVD屋さんに行くのも怖くなっちゃってるんですよね。
一体何本見たい映画が溜まっているのか・・・考えるだけで恐ろしい・・・。

でもね、どんな時でもお酒と映画があればハッピーじゃないですか。
来年はなるべくそんなハッピーでオッパッピーな時間を作って行きたいですね。

ますますゆるくなっていくこのブログ。一体どこにたどり着くものか・・・。


あ、2012年ももう終わり、どうぞ皆様良いお年をお迎えください。




イラスト履歴はこちら
ジャンル別お薦め映画はこちら

スポンサーサイト



トワイライトシンドローム デッドクルーズ

トワイライト・シンドローム デッドクルーズ デラックス版 [DVD]トワイライト・シンドローム デッドクルーズ デラックス版 [DVD]
(2008/12/26)
関めぐみ、野久保直樹 他

商品詳細を見る


★★☆☆☆

優等生・春香の計画で6人の高校生の男女が楽しい船旅に出るが、
その船上でいじめられっ子の絵里は“現実を変えてしまう悪夢のようなゲーム”を手に入れる。
それはリセットを押すと、すべてが巻き戻るゲームで、絵里はほんのいたずら心から自分の
いじめっ子だった優子を殺してしまう。

はっはっはっ、学生映画ならこんなもん…え?プロなの!!??

謎の少女から謎のゲーム機っちゅーかニンテンドーDSを渡されゲームを起動。
するとあるゲームに強制参加させられる。これまで楽しんでいた船上がそのまま舞台
となり、そこにゾンビ的な奴とかなんかもう訳の分からないクリーチャーが登場するのね。

一度死んでもゲームをリセットすれば生き返ることができるという設定は面白いんですが
なんかこう…緊迫感もなく…生きた設定にはなってない気がします。

唐突に理不尽な世界に誘われた主人公一行が、怨みや嫉妬、隠れた暗い人間性を顕に
争い、疑い合うところは良かったのです。
ただ、もうちょっと設定に見合う演技力も欲しかった。。。

あ、野久保くんは結構良かったです。いまどうしてるの?

多少の面白さ、といってエンターテイメント・バラエティとしての面白さなんですが
ドリフでも観ている感じで楽しめばよろしいかと。
(ドリフに失礼な気も…もうしわけない…)







イラスト履歴はこちら
ジャンル別お薦め映画はこちら

CURE

CURE キュア [DVD]CURE キュア [DVD]
(2007/07/27)
役所広司、萩原聖人 他

商品詳細を見る


★★★☆☆

ひとりの娼婦が惨殺された。現場に駆けつけその死体を見た刑事の高部は、
被害者の胸をX字型に切り裂くという殺人事件が、秘かに連続していることを訝しがる。
犯人もその殺意も明確な個々の事件で、まったく無関係な複数の犯人が、なぜ特異な
手口を共通して使い、なぜ犯人たちはそれを認識していないのか…?

もっと評価されてもいいはず。

日本のサイコ・サスペンス、スリラー部門としてはかなり高い位置にくるであろう作品。
観ていて色々と考えることが出来る数少ない邦画です。

『催眠』と『セブン』的な要素を混ぜたような雰囲気を持っています。
特に冒頭~前半部での暗さ、重さ、そして不可思議さは秀逸ではないでしょうか。

とはいえ、現象根拠の薄い不条理な現象、超能力とか精神世界まがいの世界観を
持った作品でもあるため、ちょっと肌に合わないという方もいるようです。

クライマックス以降、ちょっとゴタゴタっとしてラストにベールをかけたような
終わらせ方をしてくれてるのが凄くいいと思いました。

『分かりにくかった』で終わらすのは簡単ですが、観終わった後の余韻、
そして画面上に登場する伏線などを考えてみるのも楽しみではないでしょうか。

安っぽいお涙頂戴映画、アイドルが出るだけのニセホラー、ドラマを映画化した劣化作品、
こういったものにはその楽しみはほとんど有りませんからね。

と、言う事で結構オヌヌメな作品です。
お肌に合わなかっらごめんなちゃい!









イラスト履歴はこちら
ジャンル別お薦め映画はこちら

回路

回路 デラックス版 [DVD]回路 デラックス版 [DVD]
(2001/08/24)
加藤晴彦、麻生久美子 他

商品詳細を見る


★★★☆☆

観葉植物販売の会社に勤務するミチの周りで、奇妙な出来事が続発した。
友人、知人、そして両親が、次々と黒い影を残し姿を消していったのだ。
同じ頃、大学生の亮介の身辺にもおかしなことが起こっていた。彼のパソコンが、
勝手に無気味なサイトにアクセスしてしまうのだ…。


俺のパソコンも電源落とすと変な顔が映るんだ…。


さて、黒沢清さん監督で贈る本作、意見が分かれますよね。
『不気味だけど意味がわからない』という人がとっても多いです。

でも大体人が恐怖を覚えるときって『よく分からないけど変な不安がある』
というような時じゃないでしょうか。
夜中ふと目が覚めた時、暗闇と静寂の中で時折湧き上がる不安。
日々の映像の中で出逢うサブリミナル的な嫌悪。

自分の意識で対処できないであろう不条理な恐怖というのが
本作のあり方ではないかなぁと思うのです。

ですが~。

私も正直言ってはっきり筋道だったホラー映画の方が好きだったりします。
ラストで上手くモヤモヤさせてくれるホラーも良いし、『ジャジャーン』と
バッドエンドも好みです。

この映画の場合、常に得体のしれない物語と断片的な不気味映像でできてます。
かなり大きな世界観での焦燥感や無力感があるのですが、やはり向いていない人に
とっては、『不気味だけど静かで退屈な作品』と感じられるでしょうね。

じっくり肝を据えて向かいたい作品ですね。

女優さんが皆綺麗なのでそのへんを楽しむのもいいと思いますよ!


ハリウッドリメイク版です。退屈感は少なくしてるかな。
パルス-回路- アンレイテッド・バージョン [DVD]パルス-回路- アンレイテッド・バージョン [DVD]
(2008/04/23)
リック・ゴンザレス、クリステン・ベル 他

商品詳細を見る





イラスト履歴はこちら
ジャンル別お薦め映画はこちら

千里眼

千里眼 [DVD]千里眼 [DVD]
(2001/03/21)
水野美紀、黒木瞳 他

商品詳細を見る


★★☆☆☆

突如、日本列島を謎の爆破が襲う。それは正体不明のテロ集団“ミドリの猿”
に操られた男が米軍基地からミサイルを発射したことによるものだった。
航空自衛隊二空尉・岬美由紀は、カウンセラー兼脳外科医の友里佐知子と出会う。
ふたりの女は互いに協力し“ミドリの猿”の陰謀に立ち向かうのだが…。

中国あたりなら緑のサルもいるかもしれないよね。

ホラー・サイコサスペンスブームに登場した一作。
催眠』と同シリーズにある本作は、謎のカルト集団『ミドリの猿』との対決を大スケールで描いています。

が、まったくまとまりが無い。
一体何を見せたいのか、ちょっとしたお勉強知識程度の小ネタとお粗末な映像。
無理のある軍事設定(そういうツッコミはよくないけどね!)や不必要なアクションシーン。。。

一定の緊迫感やオカルト風味はあるのですが活かしきれてないですん。
黒幕が明らかになっても『な、なんだってー(棒読み)』という感じ。

単作リメイクをハリウッドでやってくれたなら日が差し込むかもしれないですね。




イラスト履歴はこちら
ジャンル別お薦め映画はこちら

催眠

催眠 [DVD]催眠 [DVD]
(2000/06/21)
稲垣吾郎、菅野美穂 他

商品詳細を見る


★★★☆☆

都内各所で変死事件が続発。いずれも自殺のようではあったが、かなり不自然な死に方をしていた。
脚の骨が折れるまで走り続けた女子陸上選手、厚さ1センチの窓ガラスを突き破って墜落死した初老の男、
結婚披露宴の最中に自分の首を締め上げて窒息死した新郎。
そして彼らは皆、一様に「ミドリの猿」という言葉を残して死んでいた…。

多重人格&催眠術の親子丼。

この作品は率直に言って好きです。
つじつまが合わなかったり異常なほどに大げさだったり。。。
ただこの当時ってとにかく断片的な気持ち悪さや納得行かない恐怖ってのが
凄く流行ってましたし多くの人に受けた材料なんですよね。

『な、なんで催眠でそんなことにーー!!』
という催眠というかまさにスタンド攻撃。ジョジョネタしつこいですかそうですか。
ほぼ呪いや超能力の世界に入ってますよね。

良い点は役者の演技がハマっているというかまぁいい感じ。
稲垣さんもアレがアレなんですがいい役どころだったんじゃないでしょうか。
キャラが崩壊する前の稲垣さんなので今見ると変わった感覚になるかも。

今、一番リメイクして欲しいのがこの映画なのです。
単純なホラーとしてじゃなく、多くの裏付けを持ったサイコ・サスペンスとして
ハイレベルな作品に仕上げていただきたいと。。。

あの辺のブーム期作品群の中ではいい感じです。






イラスト履歴はこちら
ジャンル別お薦め映画はこちら

親指さがし

親指さがし スタンダード・エディション [DVD]親指さがし スタンダード・エディション [DVD]
(2007/01/24)
三宅健、伊藤歩 他

商品詳細を見る


★★☆☆☆

12才の武ら仲良し6人組は、野原に立つ廃ホテルに忍び込んでは、そこで遊んでいた。
ある日、ホテルの屋上で遊んでいる時に「親指さがし」をすることになる。
それは親指を失った少女のために知らない部屋で親指を探すという、学校で噂の怖い遊びだった。

説得力に欠ける内容がゴリ押しで突っ走る。

『呪いは人の心の闇が生み出したもの。』というのが大きなキーワードですね。
この映画では呪いや怨念を扱う一方、テレビの中から出てくる長髪のお姉さんや
家に入っただけなのに瞬間移動してまで殺しにくる奥さんなどは登場しません。

心の闇、罪悪感、後悔の念が生み出した呪いという幻想。
扱うテーマや流れは良かったんですが思った以上に眠い内容でした。

『綺麗なピースを集めてパズルを組み立てたらなんかイマイチな完成形になった』
そんな感じです。

それにしても心の闇はおそろしい、怨念はみんなの心のなかにおんね(略





イラスト履歴はこちら
ジャンル別お薦め映画はこちら

輪廻

輪廻 プレミアム・エディション [DVD]輪廻 プレミアム・エディション [DVD]
(2006/07/14)
優香、香里奈 他

商品詳細を見る


★★★☆☆

35年前に、群馬県のホテルで実際に起きた大量無差別殺人事件。
新人女優の渚は、監督の松村によってその映画の大役に抜擢されるが、
以来、彼女の身辺に不気味な少女が現れるようになる。果たして彼女は…?

たぶんこの辺りが今の限界。

いろいろな要素を詰め込んだ割にきちんとまとまったストーリーとラスト。
ただ単に時間軸がズレる『観る人の集中力任せ』な作品ではないです。

でもぼーっとしてたらさすがに置いて行かれます。

欧米チックな狂人ホラー的な色も取り込んだ感じですかね。
不気味感、危機感が合わさった良作だと思います。(他邦画ホラーと比べて)

近年ホラー映画もすっかりアイドル化してるような気がしますが
あまり観てないのでなんとも…現状はどうなんでしょうか?




イラスト履歴はこちら
ジャンル別お薦め映画はこちら

伝染歌

伝染歌 プレミアム・エディション [DVD]伝染歌 プレミアム・エディション [DVD]
(2008/02/22)
小嶋陽菜、前田敦子 他

商品詳細を見る


★★☆☆☆

突然の自殺を遂げた女子高生、香奈。その場に居合わせたあんずは、その瞬間、
香奈が不気味な歌を口ずさんでいるのを聞く。マスコミの間では、いじめが
あったのではとの憶測が飛び交う。
同じ頃、三流風俗雑誌の編集部員の陸は、街で、歌うと死ぬという“伝染歌”の噂を耳にする


名優の無駄遣い。

松田龍平さん、伊勢谷友介さんなどが名を連ね、独特のキャラクターを演じています。
私は二人とも大好きで、伊勢谷友介さんの全てを食い尽くす演技がとてもしびれます。

ですがストーリーがとってもげんなり。

映画の中できゃいきゃいやってたのはAKB48さんだったんですね。
初見は何年も前でしたが映画としての質をがっつり落としてくれています。
当時よりもさらに大人気の皆さんは今はきっと演技も良くなってるんでしょう。

扱い方も見せ方もさっぱりな今作。
特に後半の乱れっぷりはひどい。
序盤ちょっとわくわくしてしまった自分が情けない。

それぞれのキャストさんが好きなら耐えられる内容かもですよ。






イラスト履歴はこちら
ジャンル別お薦め映画はこちら

ゲゲゲの女房 劇場版

地元のお話なので宣伝。
(レイルウェイズは宣伝しなかったのに…)

今や日本を代表する漫画家水木しげるが、まだ無名時代から、半世紀以上の間、
苦楽を共にした妻・布枝が二人の生活を綴った自伝エッセイ「ゲゲゲの女房」。

この原作をもとに、お見合いから5日後、水木しげると布枝のぎこちなく始まった結婚から、
”夫婦“になるまでの歩みを丁寧に紡ぎ上げた映画『ゲゲゲの女房』。

朝の連続テレビ小説でも結構人気になりました!!向井理さんや松下奈緒さんのお陰!
しかも劇場版は大好きな吹石一恵さん…そして宮藤官九郎…水木しげる先生に似すぎだろ…。
吹石一恵さんは先日島根と鳥取を訪れてました。観たかったぜ…。


【 あらすじ 「ゲゲゲの女房」公式サイトより抜粋 】
どんなに貧しくとも、時代に抗らうことなく、ただひたすら漫画を描き続けた水木しげる、
そしてそばにいた妻・布枝。

ひとつ屋根の下、お互いが「ありのまま」の生き方で歩み、時、言葉を重ねることで、
”よく知らない人“がいつしか”いつも隣にいる人“となり、そしていつしか”夫婦“になっていく。
それは、苦しさや歓びを共にし、お互いを受け入れ、信じることができた時にうまれる関係性。

昭和の懐かしい風景と共に紡がれていくしげる・布枝の姿は、観る者の心を柔らかく包み込み、
誰かと共に生きることへの問いを、温かくも力強く投げかける―。

ゲゲゲの女房 完全版 DVD-BOX1ゲゲゲの女房 完全版 DVD-BOX1
(2010/08/06)
松下奈緒向井理

商品詳細を見る


ゲゲゲの女房ゲゲゲの女房
(2008/03/07)
武良布枝

商品詳細を見る





イラスト履歴はこちら
ジャンル別お薦め映画はこちら

スポンサードリンク


プロフィール

shimaneman

Author:shimaneman
飲みながら映画を楽しむブログ★
レビューやハリウッド俳優のイラストで埋めていきたいです。
映画好きのアナタをお待ちしています☆
コメント・トラバ大歓迎。
通りすがりの映画好き様の為のブログでございます。

評価について:
★:これはひどい
★★:まだ救いようはある
★★★:普通に楽しめる
★★★★:好き、興奮する
★★★★★:神、観ながら悦
(注:B級は「B級としての」評価を行っています)

カテゴリ
最新コメント
コメントありがとうございます^^ 楽しくお話しましょう♪
最新記事
TweetsWind
作品の検索にどうぞ
RSSリンクの表示
LINK&FRIENDS
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
最新トラックバック
CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

お気軽にどうぞ☆
MOVIE FAN LINK
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンTM