fc2ブログ
HOME   »  映画記事(トリビア他)
Category | 映画記事(トリビア他)
今夜も酔いどれ映画感は「https://cinema-graffiti.com/」へ移転しました。

洋画中心の映画感想サイト。 島根の田舎者が運営する酔いどれ映画レビューブログです。 ハリウッドのA級映画からB級映画まで幅広くレビュー☆ アクション映画、ゾンビ映画、モンスター映画、ミステリー映画、パニック映画、 コメディ映画、恋愛映画などなどなんでもござれ。

【間違えたことない?】勝手にハリウッド似てる俳優・女優コンテスト【追加版】

【下記の年齢情報は2012年5月時点のものです】

joncv.jpg
左:ジョン・マルコビッチ(58歳)
右:クリストフ・ヴァルツ(55歳)

怪演!という部分ではかなり近いものを持つ二人ですが、醸しだす
雰囲気が似すぎているために時折間違えている人がおられます。
特にひげを生やして登場する作品はかなり似てます。
レビューブログの中にも勘違いされている記事が見つかることが
あるので気をつけないといけませんね。声は全然なのに。


agms.jpg
左:アンディ・ガルシア(56歳)
右:マーク・ストロング(48歳)

なんていうか似ています。与えられる役所も近い感じがあります。
『いやぁ~アンディまだまだ若いな~』なんて思ったらマーク・ストロング
だったということがありました。
「シャーロック・ホームズ」を見た友人の中に、未だに敵のボス役が
アンディ・ガルシアだと思っている奴がいます。あえて泳がせます。
映画の中以外だと髪型が全然違うからわかるよね。


bcrf.jpg
左:ブラッドリー・クーパー(37歳)
右:レイフ・ファインズ(49歳)
情報提供により追加掲載。確かに、確かに似ている!巷でもそんな
話題が挙がっているようです。私は両俳優さんが好きでしたが、役柄が
異なるせいで気づいていませんでした。迂闊…。
歳は離れていますし現在のレイフは髪型がアレなのですが、若い頃の作品
なら更に似ているところを楽しめると思います。



rnrf.jpg
左:レイフ・ファインズ(49歳)
右:リーアム・ニーソン(59歳)
なんとなく似ているなぁと思っていた二人ですが、ふとしたときに
かなり近い表情を見ることができます。
実は二人とも私生活でも仲が良く、互いに間違えられる経験があるとか。
ある時リーアムは、彼をレイフと勘違いしてサインを求めた老夫婦に対し、
「レイフ・ファインズより愛を込めて-」とサインしたとのこと。優しい。



nknw.jpg
左:二コール・キッドマン(44歳)
右:ナオミ・ワッツ(43歳)

たまに似ているなんて話が出る程度という認識です。
ただ特筆したいのはこの二人はめっちゃ仲良しだという点ですね。
互いのつらい時期は励まし合って過ごしてきたというのは有名な話。
大親友という関係を通じ、似た表情をする瞬間があるのかもしれません。


swjf.jpg
左:ジョディ・フォスター(49歳)
右:シガニー・ウィーバー(62歳)

信じられない話かもしれませんが私自身間違えたことがあります。
並べられればきちんと分けられますが…なぜなんでしょうね(笑)
年は10以上、身長にいたっては20センチちかく違う二人なのに…。
真に迫る演技、という点では非常にハイレベルなところで近い二人です。


tskb.jpg
左:ティルダ・スウィントン(51歳)
右:ケイト・ブランシェット(42歳)

似てますね。歳が離れているのに間違えられることも多い二人です。
ロード・オブ・ザ・リングでのエルフの女王ガラドリエルを演じたケイトと
ナルニア国物語で白い魔女を演じたティルダのビジュアルが近かった
際には
よく似ている女優として挙げられていました。
『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』で共演した時はどっちがどっちだよ
なんて言う人もいましたね。宇宙人っぽいのがティルダだと覚えましょう。


khaj.jpg
左:キャサリン・ハイグル(33歳)
右:アシュレイ・ジャッド(44歳

うーん、意外。歳も一回り以上違うんですね~。この二人は似てます。
役所は大きく異なるとは思うんですが、そのぷっくりしたほっぺたとか
セクシー加減が似ていると思います。
表情豊かで可愛らしいのがキャサリン、ちょっとアンニュイな感じで
シリアス作品が多いのがアシュレイですね。



hsjg.jpg
左:ジェニファー・ガーナー(40歳)
右:ヒラリー・スワンク(37歳)

この二人はガチで似ています。どれくらい似ているかというと、
あちらの国でもでジェニファーが歩いていると、一定の確率でヒラリーに
間違われるというほど。
これはヒラリーも知るところで、自分のジョークのネタにすること
もあるんですね。
ヒラリーさんって演技も良いしなんだか優しそうです。
見分け方は口元ですかね。ヒラリーさんの方が前歯が立派です。



他にもたくさんネタがあったように思いますが、今思い出せるのはこの程度です。
もし『あの二人も似てるよ~!』なんて情報があればお声がけください^^
また、この作品では特に見分けがつかない!なんてネタもお待ちしています。
ちなみに"あえて似ている写真を選んだり"する点にはご了承くださいね。

では、皆様よい週末を。




イラスト履歴はこちら
ジャンル別お薦め映画はこちら

スポンサーサイト



10回以上観ても飽きない映画教えろ

shimaneman

10回以上観ても飽きない映画教えろ http://t.co/Dwwkv9Df @lifehack2chさんから
12-21 10:28




イラスト履歴はこちら
ジャンル別お薦め映画はこちら

映画内うっかりミス、違和感のある15のシーン

shimaneman

映画内うっかりミス、違和感のある15のシーン http://t.co/tbILvxOY
11-29 14:42




イラスト履歴はこちら
ジャンル別お薦め映画はこちら

勝手にハリウッド美少女コンテスト

はい、今年もやって参りました大好評『勝手にハリウッド美少女コンテスト!』
まぁ第一回なので好評も何も無いわけですが、その名の如くブログ主が『勝手に』
独断と偏見により選んだ美少女を紹介するというとんでもコーナーです!ワー!キャー!

では早速始めましょう!
まずは審査員特別賞!

審査員特別賞:ダコタ・ブルーリチャーズ(Dakota Blue Richards)17歳

約15000人の中から『ライラの冒険』の主人公ライラに選ばれたシンデレラガール!
勇気と好奇心の少女ライラを好演するも大人の事情によりシリーズ制作は凍結。ナンテコッタイ
今後の彼女の活躍に期待がかかります!

続いてはこの方!デデン!

末恐ろしすぎるで賞:エル・ファニング(Mary Elle Fanning)13歳

あの姉を持ちながらもその影に隠れることのないもう一つの宝石。
まだ原石でありながらもその輝きは目を覆いたくなるほど!
現在まさかの身長170cm。まさに異次元の開花に期待が掛かります!
(『SUPER8』、『バベル』など)

さぁ続くはお待ちかねのランキング形式だ!
俄然楽しくなってきたぞブログ主!なんて勝手なんだブログ主!

デデン!

第五位:アビゲイル・ブレスリン(Abigail Kathleen Breslin)15歳

幼少時より数々のヒット作に出演する天才子役の一人。
元気キャラ、不思議キャラ、悲劇キャラなどその幅も広く将来を有望視される女優ですね!
子役らしい表情が得意なキューティーガールです。
オススメ:『リトル・ミス・サンシャイン』、『ゾンビランド』、『私の中のあなた』

さぁ続けてまいりましょう!
ズダズダズダズダズダズダズダッデデン!

第四位:アナソフィア・ロブ(AnnaSophia Robb)17歳

とっても大人な表情を持つ女の子、アナソフィア・ロブ。
近年、まるでベテランとも言えるようなアダルトな表情を見せてくれます!
たぶんバーで酒飲んでても違和感がない風貌には驚きます。
この辺が可愛いよ:『ウィッチマウンテン』、『リーピング』、『チャーリーとチョコレート工場

さぁここからはベストスリーの発表です!
デデデッジャーン!ワーワー!キャー!

第三位:ハンナ・ダコタ・ファニング(Hannah Dakota Fanning)17歳

天才、神童といえばこの方、ダコタ・ファニング。
その順調すぎる成長が逆に心配になる奇跡の美少女ですね!
日本のファンも多く、今後も大大大大注目の女優です!
観とけ:『PUSH 光と闇の能力者』、『マイ・ボディガード』、『アイ・アム・サム』など多数。

とうとうクライマックスです。粛々と参りましょう。

第二位:クロエ・グレース・モレッツ(Chloë Grace Moretz)14歳

ホラー映画を中心に着々とキャリアを積む中、ニコラス・ケイジらと共演した
『キック・アス』にて世界的に大ブレイク。
過激なアクションと言動で観るものを驚かせ、撮影当時の年齢が11歳ということに
再び驚きを呼ぶ努力のヒロイン。今後も期待だがコレまでの作品も要チェック!!
とりあえず観とき!:『キック・アス』、『グレッグのダメ日記』、『500日のサマー』、『ゾンビ・ナース』

ついに、この時がやって参りました…。
記念すべき第一回『勝手にハリウッド美少女コンテスト』最優秀美少女賞はこの方!!
ドッワー!!ピーピー!キャーーー!

第一位:ジョデル・フェルランド(Jodelle Micah Ferland)16歳

抜群の透明感、魅惑の眼差し。その瞳で今後どのように映画界を魅了していくのか!
日本での知名度はさほど高くないがそのキャリアは十分なもの!
今回審査員からも「もっと評価されてもいいのでは?」との声が多かった彼女。
まさかの学業優先になる前にブレイクを願いたいところ!
一緒に観ようか!?:『ケース39』、『サイレントヒル』、『ローズ・イン・タイドランド』

・・・

さ、興奮覚めやらぬ中ですが当コンテストは以上で終了となります。
審査員が『映画見っぱなしでレビュー書いてなかった』作品も多く驚きました!

今後も数多くの美女、美少女が誕生するであろう映画界。
次回のコンテスト開催時には貴方の好きな作品のヒロインが登場するかもしれませんね!

では皆様!また会う日まで! バーイ!

※ 今回の女優さんたちの年齢は2011年7月25日現在のものとなっております。
※ ブログ主はロリータ・コンプレックスではありません。
  グウィネス・パルトロウさんとかマジに大好きです。




イラスト履歴はこちら
ジャンル別お薦め映画はこちら

あの映画の舞台裏がわかるレアな画像特集

shimaneman

あの映画の舞台裏がわかるレアな画像特集 http://t.co/Wjfri0V
06-08 14:45




イラスト履歴はこちら
ジャンル別お薦め映画はこちら

極限まで欝になれる映画

shimaneman

極限まで欝になれる映画http://nw2.blog112.fc2.com/blog-entry-2116.html
05-18 10:20



エンド・オブ・ザ・ワールド 完全版 [DVD]エンド・オブ・ザ・ワールド 完全版 [DVD]
(2001/02/23)
アーマンド・アサンテ、レイチェル・ウォード 他

商品詳細を見る

ダンサー・イン・ザ・ダーク [DVD]ダンサー・イン・ザ・ダーク [DVD]
(2006/12/22)
ビョーク、カトリーヌ・ドヌーブ 他

商品詳細を見る

ジョニーは戦場へ行った [DVD]ジョニーは戦場へ行った [DVD]
(2005/08/24)
ティモシー・ボトムズ、キャシー・フィールズ 他

商品詳細を見る

ミスト [Blu-ray]ミスト [Blu-ray]
(2009/09/02)
トーマス・ジェーン、マーシャ・ゲイ・ハーデン 他

商品詳細を見る




イラスト履歴はこちら
ジャンル別お薦め映画はこちら

退院しましたです。

本日退院いたしました。8日ほどの入院でしたがとても長かったです。
特殊な細菌に侵されてしまい、結構危ないところだったようです。
不便なことだらけでしたが、お陰さまで無事に退院することができました。

時を同じくして発生した東日本大震災。被災された方へ心よりお見舞い申し上げます。

入院した病院からも救急チームが東北へ向けて出発しておりました。
募金活動や、救援物資のボランティア活動も身近で始まり、参加者も増え続けています。

小さな力です。ですが多くの方が繋がっていると感じることができる活動です。
遠い地で、小さな活動に参加することしか出来ない私ですが、一日も早く
被災地の方々へ笑顔が戻るよう、心より応援させていただきます。

復興のめども立たず、日本中が不安にある今日ですが、すこしでも明るい
お話ができるようブログを続けさせていただきます。




イラスト履歴はこちら
ジャンル別お薦め映画はこちら

作り手の気持ち

こんばんわ、ん?こんにちは?
あ、おはようということもありますよね。

と、言う事で。

ハーイ!ブログの中の人です。

最近とっても忙しくて映画やDVDどころではございませんです。
しかしながらとっってもありがたい事にこのブログを通って
くださる方がちょっとずつですが増え続けています。

ありがてぇ、ありがてぇ~…。

さて、特に忙しかったのが二組の友人の結婚式のビデオ編集。

何処で笑わせるか、何処で泣かせるか、曲は?画面効果は?

大変ですが楽しかったです。
いつも観てばかり、その上文句までたれちゃうような僕ですが
今回は見せる側になって頑張ってみました!

編集自体は以前から経験があったのですが今回はいろんなシーン撮影を
絵コンテモドキなんかも繰り出しつつ試行錯誤。

なるべく難しい作業はしたくないとは思いつつ『人と同じじゃつまらない』
という何様思考が働いてしまい自ら苦労してました。

編集と関係ないところでのスケジュール設定やロケーションなんてのも
鬼の部類でしたね。

でもでも、いざ本番になれば大勢の皆様に観て、感じて、笑ったり泣いたりして
もらえたのが本当に嬉しかったです。

また機会があれば…
『一組ずつ順番に余裕を持って』という条件付きでやって行きたいですね。



さて、なんだか「チラシの裏にでも書いとけよ」的な文章になってしまい
いまいち挨拶にはなってないのですがとにかく色々な方にありがとうです。

これからも皆様が素晴らしい作品に出会えますように!




イラスト履歴はこちら
ジャンル別お薦め映画はこちら

ハッカーも呆れる映画のハック珍場面10

shimaneman

RT @gizmodojapan: ハッカーも呆れる映画のハック珍場面10 http://bit.ly/9lHy3E
09-27 17:49




イラスト履歴はこちら
ジャンル別お薦め映画はこちら

有名ハリウッド俳優さんの名言&迷言集

(2011.3.1:ジョニー・デップ一文追加)

現代映画界を担う世代の俳優達、そんな彼らの口から出るのはどんな言霊か。

あくまで普段のインタビュー内などで語られた「本人の声」をひっぱってきています。
彼らの作中の名言を上げてしまうとそれはもうとんでもない数になってしまうでしょうね。

ちなみに投稿寄稿もお待ちしております!

ADS.jpg

■アル・パチーノ

「どの役が一番自分に似合うということはない。すべて私の一部なのだ」

そのとおりでございます。

■ウィル・スミス

「お金や成功が人を変えるんじゃない。
それは、もともとそこに何があったかを単に拡大して見せてくれるだけだ。」

私もより大きな物が見てみたいです。

■ウディ・アレン

「始めさえすれば、もう八割は成功したのと同じだ。」

「われわれはすべて神の映写室に登場する役者だ。」

結構変なおじいちゃんですよね。

■サミュエル・L・ジャクソン

「ノーギャラでもいいからヨーダと共演させてくれ」

にしては重要な役についてらっしゃる。

■ジム・キャリー

「今晩の僕の仕事はこれだけです」

元々コメディ俳優に冷たいアカデミー賞に対し、授賞式プレゼンターとして
登場したジム・キャリーが自分がノミネートされないことを皮肉ったスピーチ。

トム・ハンクスも元コメディ部門なんですがね。
でもキャリーはそのうちやらかすと思います。

■ジャック・ニコルソン

「what happened」(何だこれは)

「ブロークバック・マウンテン」と「クラッシュ」が激しく競り合った2005年のアカデミー作品賞が発表される時、
封筒に書かれた受賞作品が「クラッシュ」と書かれているのを見て。

気持ちは分からなくもないが…壇上で呟くとは大胆だぜ!


■ジョージ・クルーニー

「僕は、ヒラリー・クリントンのようなものだ」

第80回アカデミー賞授与式で主演男優賞を逃した際、
当時の大統領予備選挙で劣勢に立つ同候補に準えて諧謔を述べた。

皮肉ってないユーモアは良いですね。


■ショーン・コネリー

「女性を殴るのは別に悪いとは思わない」

もちろん問題になりました。
意外とこういう人らしいです。。

■ジョニー・デップ

「レストランで彼女に両親が何をしているのか尋ねた女性がいた。
リリーローズは「え~と、ママは歌手だよ」と答えた。
その女性は「本当?じゃあパパは何しているの?」と聞くと、
リリーローズは「パパは海賊だよ。」と答えたんだ。」

間違ってはなかったですけどね(笑)

『僕はファンと言う言葉が好きではない。お客さんだと思っている。
お客さんが映画を観てくれるから、僕は仕事が出来るのだから。
大事なお客さんを、ファンという言葉で括りたくない。』

うをー!一生付いていきますデップ兄さん!

■ダスティン・ホフマン

「無視されるよりは笑いものになったほうがよっぽど良かった。」

今では誰にも無視されません。

■ダニエル・ラドクリフ

「君主制の意義が分からない。もちろん強い愛国心を抱いているし、
英国民であることは大きな誇りだ。だけど君主制がこの国の問題を象徴していると思う。
王室が間違ったことをしているわけじゃないけど、階級制度が好きになれない」

若いのに饒舌ですね~。

■トム・ハンクス

「私が今ここに立っていられるのは、人生を共にする女性が、
愛とはどんなものであるかを教えてくれ、今も毎日それを示してくれるおかげです」

授賞式でこんなこと言われたら死ねる。

■チャーリー・チャップリン
~どの作品が一番の傑作ですか?

「次の作品だよ」

常に前へ、そこに世界は魅了されました。

■モーガン・フリーマン

コマーシャルには出演していないが、その理由について
「自分が宣伝すればみんなが信じて買ってくれるからだ。不要なものを買わしてしまうのは申し訳ないからね。」

CBS放送のドキュメンタリー番組に出演した際、インタビュアー(白人)に対し
「私はあなたを「白人」とは呼ばない。
 そして私はあなたにお願いする、私を「黒人」と呼ばないように、と」

厳しい時代も超えてきた俳優さんなのです。


■ユアン・マクレガー

『たいていの人はむやみに脱ぐと逮捕されるけど、僕はギャラがもらえるんだ』

そうですかそうですか。

■ロバートダウニーJr
『シャーロック・ホームズ』のインタビューにて、

「7%の溶解液(原作でホームズが常用しているコカイン)は
 僕に言わせると薄すぎる」


あんたってひとは(笑)!!

■ロバート・デ・ニーロ

「リラックスして自信に満ちていれば、自然と良い結果が生まれるものなんだよ」

超努力家の彼だからこそ言える言葉。


さて、尊敬すべき彼らの名言&迷言。
もっと追加していきたいですね。




イラスト履歴はこちら
ジャンル別お薦め映画はこちら

スポンサードリンク


プロフィール

shimaneman

Author:shimaneman
飲みながら映画を楽しむブログ★
レビューやハリウッド俳優のイラストで埋めていきたいです。
映画好きのアナタをお待ちしています☆
コメント・トラバ大歓迎。
通りすがりの映画好き様の為のブログでございます。

評価について:
★:これはひどい
★★:まだ救いようはある
★★★:普通に楽しめる
★★★★:好き、興奮する
★★★★★:神、観ながら悦
(注:B級は「B級としての」評価を行っています)

カテゴリ
最新コメント
コメントありがとうございます^^ 楽しくお話しましょう♪
最新記事
TweetsWind
作品の検索にどうぞ
RSSリンクの表示
LINK&FRIENDS
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
最新トラックバック
CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

お気軽にどうぞ☆
MOVIE FAN LINK
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンTM