fc2ブログ
HOME   »  映画ニュース・ゴシップ
Category | 映画ニュース・ゴシップ
今夜も酔いどれ映画感は「https://cinema-graffiti.com/」へ移転しました。

洋画中心の映画感想サイト。 島根の田舎者が運営する酔いどれ映画レビューブログです。 ハリウッドのA級映画からB級映画まで幅広くレビュー☆ アクション映画、ゾンビ映画、モンスター映画、ミステリー映画、パニック映画、 コメディ映画、恋愛映画などなどなんでもござれ。

メガ・シャークVSメカ・シャーク


メガ・シャークVSメカ・シャーク [DVD]メガ・シャークVSメカ・シャーク [DVD]
(2014/07/02)
エリザベス・ローム

商品詳細を見る


★★★☆☆

氷壁に閉じ込められていた巨大ザメ、メガ・シャークが復活し、またも各地で暴れ始める。
国連は世界の全海域を封鎖し、試運転前の最終兵器、メカ・シャークを急遽出動させるが…。

待ってましたと言わんばかりのVSシリーズ超大作。
ゴジラを抑えるこの夏一番のビッグタイトル!!

となるわけもなく中身すっからかんのいつもの映画です。

どでかい氷山の中で生きていた古代の大鮫メガ・シャーク。
氷山の崩壊により息を吹き返したメガ・シャークはひとまず近くにいた
船を尾びれでズッゴーン。飛んでいった船はエジプトのスフィンクスに激突し、
スフィンクスは気の毒にも首なし世界遺産に。。
と、こんなシーンで始まる映画ですので大方の予想がついてきます。

ただ、今回はメガ・シャーク一人勝ちではなく、対抗馬としてメカ・シャークなる
人間様が生み出したサメ型巨大兵器が登場します。

これを操縦するメインパイロットが今作のヒロインとなります。
そのパートなーの屈強な黒人男性が主人公クラスの働きでしたね。

彼らは幾度となくメガ・シャークへの攻撃を試みるんですがなっかなかうまくいかない。
挙句の果てには味方の艦隊を自分の魚雷でぶっ壊してしまうというダメっぷり。

ひどく落ち込むヒロインに「大丈夫、君のせいじゃない」と黒人パートナー。

んなわけあるか。人が死んでるんやで!!

その後、繁殖できない苛立ちもあって世界各地で大暴れするメガシャークさん。
海底トンネルや船、旅客機を次々襲い被害は甚大なものとなっていきます。

その間、うだうだと作戦を練りながら特攻を繰り返すメカシャークは、敵の強烈な
一撃を受けてシドニーの街に墜落。その後謎の暴走モードになってしまいます。

『緊急時のための暴走プログラムが作動してしまった!!』

いや、何を言っているのか分からない。
緊急時を余計地獄絵図にする自殺プログラムでした。

その後の展開は絵的には面白いですが特に中身がある展開ではなかったです。

あれですね、いろんな振りや設定、世界各地の甚大な被害を無視して
ドッカーーーンと壮絶な爆破オチで終わらせるのは夏らしくていいですね。

あ、なんだかネタバレに近いですね。反省反省。




イラスト履歴はこちら
ジャンル別お薦め映画はこちら

スポンサーサイト



日本のラノベ原作 トム・クルーズ主演『オール・ユー・ニード・イズ・キル』予告

原作や現在連載中の漫画とは別物として楽しみましょう!





イラスト履歴はこちら
ジャンル別お薦め映画はこちら

GODZILLA ゴジラのトレーラーがやばい。

http://www.empireonline.com/news/story.asp?NID=40269




イラスト履歴はこちら
ジャンル別お薦め映画はこちら

ジュラシック・ブリーダー


ジュラシック・ブリーダー [DVD]ジュラシック・ブリーダー [DVD]
(2013/11/02)
ヤナ・メイション、ロレンツォ・ラマス 他

商品詳細を見る


★★☆☆☆

アメリカ・テキサス州郊外に位置する何もない町“フォッシルリッジ"。
いつの日かこの田舎での生活から抜け出す事を夢見て日々を過ごしているアビー。
しかし、亡き母の残した借金の肩代わりに、町のドライブイン&レストランでの
バイト生活を強いられていた。ある日、地元で謎の殺人事件が発生。
遺体は、鋭利な刃物で切り刻まれたような不可解な損傷を受けていた。
現地警察が動き出すが、原因は特定されず、秘密裏にFBIが調査に乗り出していた。
町に流れる不穏な空気―そんな矢先、ドライブインに若者たちを乗せたガス欠の車がやってくるが、
あいにくスタンドではガソリンを切らしていた。
困り果てた若者たちを助けようと、アビーは、ガソリンをもらいに若者を引き連れ、
町の外れの牧場へ向かう。しかし、その夜の田舎町は何かが違っていた。
そこには、アビー達をつけ狙う怪しい影が・・・。

ザ・B級って感じの恐竜作品です。

舞台は現代のテキサス郊外。郊外ってかもう完全にクソ田舎。
主人公はアビーという不幸な女性。

どう不幸かというと、これまたクソみたいなボログルマのために
母親が残した借金の返済のため、ゲスいオーナーが経営するガソリン
スタンドで日々強制的に働かされているということ。

その上、着たくもない露出の多い服を着させられての使役を強要されている。

しかし、決して美人ではないので視聴者(ワタシ)的にはあまり嬉しくない。
先住民の血統なのか骨格は太く体つきもアスリートのようにたくましい。
演技もあまりうまいとは言えない。


で、そんな彼女が住む田舎で「何故か恐竜を飼育しているマッドサイエンティスト」
がいることから物語が動き始めます。
なぜ、いつから、どのようにこうした飼育を続けているかは最後まで謎でした。

その舞台へ集まるのは太ったオカマの黒人率いる興行チームや、
雪山バカンスへ向かう途中の大学生三人組。
この時点で映像に出てくるキャラクターの9割は馬鹿。
多少まともなのはアビーと主役級の大学生シェルドンくらいなもの。

で、想像通りこいつらが一人また一人と逃げ出した恐竜の餌食になっていきます。
なんかもう完全にノリだけのバカストーリーですね。
ただ、妙に演出でカッコつけたりということがないので気持ちよく食べられます。
やっぱ妙にカッコつけた低予算映画よりこういった物のほうが好感が持てます。


キャラクター一人ひとりの濃ゆさがもうちょっと出ても面白かったかも
しれませんが、恐竜の登場部分にそれなりに力を入れていた点は褒めたいです。
CG丸出しのZ級映画と比べると大した出来でした。

あと、エンディング曲がやたらとかっこいい。雰囲気に合わなすぎる。
かなり無理やり持っていったラストのまとめ感といい何なんだよと思って
調べたら、主演のヤナ・メイションが結構芸歴のある歌手なんですね。
こうなると色々と頷ける点が多いです。納得。

まぁ暇つぶししたいひとや恐竜好きな人なら耐えられるレベルでしょう。





イラスト履歴はこちら
ジャンル別お薦め映画はこちら

21オーバー 最初の二日酔い


21オーバー 最初の二日酔い [DVD]21オーバー 最初の二日酔い [DVD]
(2013/09/20)
マイルズ・テラー、ジャスティン・チョン 他

商品詳細を見る


★★★☆☆

スタンフォード大の医学生ジェフ(ジャスティン・チョン)の21歳の誕生日を祝おうと、
高校時代の悪友であるミラー(マイルズ・テラー)とケーシー(スカイラー・アスティン)が
押し掛けてくる。ビール1杯でさっさと終わらせようと考えていたジェフだったが、ミラーたちと
仲良くそろってベロベロに酔ってしまう。行く先々でトラブルを起こしまくり、気付くと
見知らぬ場所に。二日酔い状態のジェフを家へ送ろうとするミラーとケーシーだが、
彼が留年寸前で寮を追い出され、何度も自殺を図ろうとしていたことを知り……。

マイルズ・テラー、スカイラー・アスティン、ジャスティン・チョン、サラ・ライト
らが出演するコメディ映画。

『ハングオーバー』シリーズ第1作の脚本を担当したジョン・ルーカスと
スコット・ムーアがメガホンを取ったコメディーっちゅーことで結構見る人の
ハードルを上げた作品だったのではないでしょうか?

パッケージも完全に狙いすましてるしね。

ただ、その他パッケージ騙しの作品とは違い、脚本的にも完全にハングオーバーの
若者版というところで間違いはない。ただしその分理不尽なハードルの高さを
受けざるを得ない映画でしょう。


酔っ払うまでの序盤はやはり全体への振りがメインですね。
それぞれのキャラクター紹介もほどほどに『とにかく酔っ払ったらヤバイ』という
設定をしっかりとしてくれています。実は物語全体への伏線だったりもするんですがね。
酔って大騒ぎしてどえらいことになる。というのが最初からわかっている作品なので
このへんはもうダチョウ倶楽部の『押すなよ!絶対押すなよ!?』に近いものがあります。

今回酔っぱらいになってしまったのはジャスティン・チョン、アジア系の彼は
ゾンビハイスクール』でも記憶に残る多彩な表情を見せてくれていました。
使い勝手の良さそうな俳優なので今後、アーロン・ヨーぐらいの活躍はしてくれそう。
ここいらで日本系の俳優もどんどんデビューしてほしいものです。

酔払ったあとはマイルズ・テラーとスカイラー・アスティンを中心として
物語が進んで行くんですがこの辺りは結構無駄にドタバタしてくれます。
全体がドタバタありきの映画なのでどのへんがいらないドタバタかは置いといて、
もう一つ上のレベルの笑いや伏線の回収が欲しかったなと感じました。

とは言え学園や若者が中心の物語ということもあり、侵入した寮を牛耳る
謎のレズビアン組織との逃走劇や、パーティ中のビルのフロアをゲームを
しながら勝ち進んで行くというような独特の設定は楽しめました。


今作は青春ならではの切ない設定が盛り込まれていたのも特徴ですね。
それぞれがそれぞれの葛藤を抱えながら不器用な青春時代を過ごしている
ところが明るみに出た際、本当の友情が明らかになるのです。

応援団とのドタバタも楽しかったですが収束が急すぎてなんとも笑えますよね。
彼も主人公の一人だったのでしょう。





イラスト履歴はこちら
ジャンル別お薦め映画はこちら

TED-テッド-


テッド ブルーレイ (デジタル・コピー付) [Blu-ray]テッド ブルーレイ (デジタル・コピー付) [Blu-ray]
(2013/07/24)
マーク・ウォールバーグ、ミラ・クニス 他

商品詳細を見る


★★★★☆

いじめられっ子からも無視される孤独なジョンは、クリスマスプレゼントとして
贈られたテディベアと友人になれるように祈る。彼の願いが通じたのか、テディベアに
魂が宿り、ジョンにとって唯一無二の親友テッドとなる。それから27年の月日が経ち、
中年となっても親友同士であるジョン(マーク・ウォールバーグ)とテッド。
一緒にソファでくつろいでは、マリファナをくゆらし、映画を楽しんでいる彼らにジョン
の恋人ロリー(ミラ・クニス)はあきれ気味。ジョンに、自分とテッドのどちらかを選べと迫る。

セス・マクファーレン(TEDの声)
マーク・ウォールバーグ(『デート & ナイト』、『アザー・ガイズ』など)
ミラ・キュニス(『デート & ナイト』、『ブラック・スワン』など)
ジョヴァンニ・リビシ(『アバター』、『パブリック・エネミーズ』など)

こりゃ面白い。

あたりですねぇ~。
下ネタあり、笑いあり、ウンコありとなかなかのぬいぐるみ映画です。
日本語版の声優はあの有吉さんが頑張っているのですがまぁあまり
上手な方ではないのでお好きな方はどうぞ。

私は有吉さんの大ファンなので聞いていて楽しくはなりました。

子供の頃からずっと一緒、という設定は確かに面白いのですが、さらに
面白いのはそれが世間にも浸透しているというもの。
命が宿ったぬいぐるみとして一世風靡した背景があることで、売れた子役
さながらの転落的なヤサグレ生活になっているのも納得ですね。

主演のマーク・ウォールバーグはそれこそダーティすぎる人生の人。
それが今ではアザーガイズでの間の抜けた警官役もこなせますしザ・ファイター
のような名作で存在感を発揮することもできます。
そんな彼は今作ではぬいぐるみ大好きの子供な大人役に奮闘、コメディな
映画の中でも主人公の葛藤や純粋な気持ちを演じていました。

個人的にはヒロインのミラ・キュニスのほうにびっくりですね。
第2のアンジーなんて異名もいただき、以前から幅の広い人だなぁとは
思っていたのですが今作での彼女の表情は本当に豊かで面白い。
大きな目を更に大きく開いて「なんでここにうんちがあるのよ!?」には
多くの人が笑ってしまったのではないでしょうか?


さて、主人公テッドの表情、動きはかなりめを惹きつけるものです。
中身は完全におっさんですがそれでも超可愛い。
凹んだり喜んだりする姿はぬいぐるみそのもの。その一喜一憂に
ホンワカさせられます。
その口からはとんでもない下ネタが次々出てくるんですけどね(笑)


小ネタも嬉しい本作、グリーン・ランタンのライアン・レイノルズが
ちょい役、しかもゲイ役での登場なんていうのも笑えます。

フラッシュ・ゴードンというカルトなドラマのネタも多いですが日本では
あまり浸透していませんね。クイーンの名曲だけは聞いたことも多いかも。

そうそう、名脇役として有名なジョヴァンニ・リビシの存在感はすごい。
全体的にゆるい映画でありながらリビ演じるイカれたパパ・ドニーは
恐ろしいほどの狂気を感じます。でも今度は別の映画で見せてください。

さて、全体的に性器や病気、差別表現などもたっぷりなので誰かと
見るときはそれなりに付き合いの長い人と見ることをおすすめします。

くまもんとかガチャピンとか日本人にわかりやすくした翻訳も多いので
その辺りを楽しむのも一興かと。





イラスト履歴はこちら
ジャンル別お薦め映画はこちら

ワールド・ウォー Z日本語字幕付き予告編

お、お、おんもしろそ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ゾンビの数が圧倒的すぎ。。。




イラスト履歴はこちら
ジャンル別お薦め映画はこちら

シャーロック・ホームズ シャドウゲーム

【完全数量限定】 シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム ブルーレイ(2枚組) スチールブック仕様 [SteelBook] [Blu-ray]【完全数量限定】 シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム ブルーレイ(2枚組) スチールブック仕様 [SteelBook] [Blu-ray]
(2012/07/04)
ロバート・ダウニーJr.、ジュード・ロウ 他

商品詳細を見る


★★★☆☆

ロバート・ダウニーJr.(『デュー・デート』、『アイアンマン2』など)
ジュード・ロウ(『コンテイジョン』、『レポゼッションメン』など)
ジャレッド・ハリス(『ザ・ウォード』、『ベンジャミン・バトン』など)
レイチェル・マクアダムス(『シャーロック・ホームズ』、『消されたヘッドライン』など)
スティーヴン・フライ(『アリス・イン・ワンダーランド』、『ワルキューレ』など)

やや展開が早い。

展開がジェットコースターな映画っていうのは観てる時は楽しいんですよね。
セリフ展開やキャラ構成がややわかりにくくなっても映画自体の気持ちのいい
テンポでそういうのが有耶無耶になってまいます。
心拍数より早いテンポの音楽に乗りやすいというのと同じで、なんだか楽しい
感じに時間を過ごすことができるんです。

でも、あとから「あれ?あのシーンはどういう意味だったんだっけ?」とか
「あのシーンは何に生かされたシーンなんだっけ?」という現象が発生します。
原作を読んでいるかどうかで随分と解釈が違う作品になりそうですね。

とはいってもさすがに人気シリーズ。
撮影スタッフや音楽スタッフも一流の面々で作られた笑いありアクションありの
エンターテイメント大作に仕上がっています。
各種キャラクターの個性も大事にされており、このキャラクターたちが織りなす
掛け合いやストーリー展開が最大の見所といった感じですね。

特に楽しいのはなんとってもホームズとワトスンの掛け合いでしょう。
単に言葉のやり取りを切り抜いても楽しいですし、役者同士も仲がよろしいので、
コント風味のシーンではしっかりと観客を楽しませてくれます。
また、腐女子大喜びのいちゃいちゃ加減も健在なのでそういうのが好きな方も、
存分にハァハァしてください。

知性派の流れをくむ作品でありながらアクション性も高く、今作でもホームズの
特殊能力的な格闘センスや撮影手法が登場します。
更に今作では迫力の銃撃戦や、ガトリングガンに迫撃砲に大砲まで飛び出す破壊
シーンも数多く登場しますので、120分超えの本作でも眠気に襲われることはないでしょう。


~~~ 以下、若干のネタバレ注意報 ~~~


さて、前作では謎の人物とされていたジェームズ・モリアーティ教授ですが、
今作では冒頭からホームズの宿敵として登場します。
モリアーティの片腕的に暗躍していたアイリーン・アドラーさんが序盤で退場
してしまったのは残念ですが、確かに本作の流れで彼女が活躍出来る場は少なかったですね。
悪役と味方役どちらの方にも変に傾いてはいけない存在ですし。
主人公を翻弄できる数少ない彼女ですし次回作にもしれっと登場しそうな感じがします。

次回作があるかどうかはまだ不明ですが、モリアーティ教授の腹心との対決が
残っていますし、その他モリアーティ兄弟との関わりなど、3作目への期待というのが
どうしても芽生えてしまいます。

今作のラストはなんとも映画仕様な感じの終わらせ方ですが、個人的には○です。
意味のない感じのアイテムをラストに持ってくるところはガイ・リッチーっぽい
小憎たらしさでしょうか。

なんにせよ見応えのあるエンターテイメント作品です。
複数回観て随所まで楽しみたいシリーズですね。




イラスト履歴はこちら
ジャンル別お薦め映画はこちら

ワイルド・スピード MEGA MAX

ワイルド・スピード MEGA MAX (デジタルコピー付) [Blu-ray]ワイルド・スピード MEGA MAX (デジタルコピー付) [Blu-ray]
(2012/02/03)
ヴィン・ディーゼル、ポール・ウォーカー 他

商品詳細を見る


★★★★☆

“お尋ね者”として追われる身となったドミニクとライアンらは、厳重に張り巡ら
された捜査網といくつもの国境を越え、共に南米の地に降り立った。ブラジルの
裏社会に身を隠しながら、持ち前のドライビング・テクニックを生かし、超高級車の
強奪など命がけのヤマをこなしていくドミニクとブライアン。しかし彼らは、逃亡生活
から抜け出し永遠の自由を得るために、裏社会を牛耳る黒幕から1億ドルを奪うという、
あまりにも無謀な最後の賭けに出る。難攻不落の厳重なセキュリティを破り大金を盗み
だすために、彼らは世界中に散らばる凄腕レーサーを招集。強烈な個性と超絶ドライビング・
テクニックが交わるドリーム・チームを結成し、大金強奪ミッションに挑む。

なにこれ面白い。

ポール・ウォーカー(『ワイルド・スピードMAX』、『イン・トゥー・ザ・ブルー』など)
ジョーダナ・ブリュースター(『ワイルド・スピードMAX』、『<パラサイト』など)
ヴィン・ディーゼル(『ワイルド・スピードMAX』、『バビロン A.D.』など)
ドウェイン・ジョンソン(『アザー・ガイズ 俺たち踊るハイパー刑事!』、『ウィッチマウンテン』など)

いやぁシリーズ完全復活といったところですね。
とても濃厚で面白いアクション・エンターテイメント作品でした。
個人的には好きな要素しかないような作品です。

まず、毎度楽しませてくれるカーアクションは健在、全体の尺でみると
ややカーアクションの要素が少ないような感じもしますが、時間的には
割りと車が出てるシーンは多いんですよね。
ドライビングテクニックとかメカニックにあまり焦点を置いていないとは
感じますが、その分他に楽しむ点が多い映画です。

GTRにインプにスープラ、Zと日本車ファンにも嬉しい名車達が登場
するので車ファンは必見ですね。以前の作品では「GTRが高いのでGTSしか
用意できない」という悲しい現実がありましたが今回は完璧です。


キャストも豪華、主要メンバーに加え、実は前回登場していた超美人女優
ガル・ギャドットや、もはやこのシリーズに欠かせないサン・カンの味のある
キャラクターもナイスです。
新キャラを演じたエルサ・パタキも良い感じ。次回の登場はあるのか?

カーアクションの他、銃撃戦も迫力たっぷりです。そのロケーションや、
ドウェイン率いる麻薬捜査官チームの風貌から、『コール・オブ・デューティ
モダンウォーフェアシリーズ』を思い出した人も多いのではないでしょうか。

ヴィジュアルや小道具にも力が入っていて素晴らしい映像でした。

他に見所を上げればキリがありませんが、ヴィン・ディーゼルとドウェインの
マッチアップは超盛り上がります
。話の流れ上この二人が最後まで濃厚な味わいを
残してくれますね。もやは本来の主役のポール・ウォーカーを完全に食ってます。

やや長尺ですがその分ドラマも映像もお腹いっぱい楽しめます。
これまでのシリーズの減速っぷりにげんなりしていた人も今作では
楽しむことができるのではないでしょうか。
「メカニックや設計がやや雑?」あっはっは、これは映画ですよと。

予告編下にちょっとネタバレあり。



ラストでのドウェインの表情もいいですねぇ。お前は銭形のとっつぁんかと。
そして登場するエヴァ・メンデス、最近カメオ出演多すぎじゃないですか。
さらに映し出される衝撃の映像は…ミシェル・ロドリゲスの復活
バイオ・ハザードシリーズ』でも復活のミシェルはこれまで作中での
死亡率が高かったのですが、これからは『死んだ後の復活率が高い女優』として
名を馳せていきそうですね。

物語の最中にレティ(ロドリゲス)の名前が出たのはこれへの布石だったのか…?
これで完結でもOK!なんて思ったけど…くやしい、期待しちゃう!




イラスト履歴はこちら
ジャンル別お薦め映画はこちら

SUPER スーパー!

スーパー! スペシャル・エディション [Blu-ray]スーパー! スペシャル・エディション [Blu-ray]
(2012/01/07)
レイン・ウィルソン、エレン・ペイジ 他

商品詳細を見る


★★★★☆

コックをしているさえない男フランク。ある日、ドラッグに依存している妻サラが、
ドラッグティーラーのジョックを追って家を出て行ってしまう。
神の啓示を受けたフランクは、自分でデザインした赤のコスチュームを身にまとい
“クリムゾン・ボルト”と名乗って町の悪と闘い始める。そんな彼に押しかけ的に相棒に
なったのが、コミック雑誌店の女店員リビー。“ボルティー”と名乗る彼女と共に、
フランクは愛する妻を救い出しに行く。

レイン・ウィルソン(『メタルヘッド』、『トランスフォーマー/リベンジ』など)
エレン・ペイジ(『インセプション』、『JUNO/ジュノ』など)
リブ・タイラー(『インクレディブル・ハルク』、『ロード・オブ・ザ・リング』など)
ケビン・ベーコン(『X-MEN:1stGENERATION』、『パーフェクト・スナイパー』など)
らで贈るアクション・コメディ。

キック・アス』、『グリーン・ホーネット』など、ちょっと緩い感じのヒーローもの
は数あるのですが、今作の主人公は更に緩く、なおかつ中身がどうしようもなく
うだつの上がらないおじさんという設定。しかし彼の心は何よりも熱く燃えています。
なんたって"神の啓示"を受けたのだから。

良い事なしの人生の中、最も輝ける出来事の一つである妻サラとの結婚。
しかしその生活も"麻薬ディーラーのジョックに寝取られる"という最悪の形で
突如終わりを迎えてしまいます。

「なぜ自分だけがこんなに不幸に…」神へ必死の願いを届けるフランク。
そんな彼の前に突如現れる"神からの啓示"…。
現実か、それとも妄想か…、まぁ高確率で後者なのだが啓示により正義の心に
目覚めたフランクは、赤いコスチュームを身にまとう"クリムゾンボルト"として
街中にはびこる悪との戦いに乗り出して行く。最終的には妻サラを取り戻す為に。

ハートフルなのにクレイジー。

いやぁたまりませんね。いいですね。
自分の人生を呪う男が"神からの啓示"を受けた特別な存在だと思い込み、
工具を片手にヒーロー活動を開始する、うーん実にクレイジーです。

そんな彼、"クリムゾンボルト"に憧れてしまったのが欲求不満美女リビー。
ある日結果として彼を救うことになったリビーは半ば強制的にフランクの
相棒"ボルティ"として活動を開始します。
このリビーがキュートでエロくてバイオレンスでクレイジー。超危険人物。
そんな正気でない二人の中に感じる純粋な部分に引きこまれて行く作品ですね。

ただ、緩い展開の中にも容赦のないスパイスが散りばめられているので
流血やスプラッター表現が苦手な方はご注意下さい。


そうでない方は、この緩急のある映像やショッキングな展開も堪能でき、
確実に完結へと向かっていくこのドラマを味わい尽くせるのではないでしょうか。
切ないラストの中にも、穏やかですが確かな希望が光っているのがたまりませんね。
周りにオススメできる人は少ないですが非常に良作でございました。

そうそう、ファンの多いケビン・ベーコンは今回もいい感じの悪役でした。なんといっても
あの独特の軽さが良いですよね。もう50歳を越える彼ですがスタイルもカッコいいです。

そして、今回薬物依存のビッチ妻を演じたのが大好きなリブ・タイラー。
彼女のお父さんも大好きだがやっぱしリブは綺麗。美人。好き。






イラスト履歴はこちら
ジャンル別お薦め映画はこちら

スポンサードリンク


プロフィール

shimaneman

Author:shimaneman
飲みながら映画を楽しむブログ★
レビューやハリウッド俳優のイラストで埋めていきたいです。
映画好きのアナタをお待ちしています☆
コメント・トラバ大歓迎。
通りすがりの映画好き様の為のブログでございます。

評価について:
★:これはひどい
★★:まだ救いようはある
★★★:普通に楽しめる
★★★★:好き、興奮する
★★★★★:神、観ながら悦
(注:B級は「B級としての」評価を行っています)

カテゴリ
最新コメント
コメントありがとうございます^^ 楽しくお話しましょう♪
最新記事
TweetsWind
作品の検索にどうぞ
RSSリンクの表示
LINK&FRIENDS
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
最新トラックバック
CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

お気軽にどうぞ☆
MOVIE FAN LINK
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンTM