今夜も酔いどれ映画感は「https://cinema-graffiti.com/」へ移転しました。
ローン・サバイバー
![]() | ローン・サバイバー [Blu-ray] (2014/09/02) マーク・ウォールバーグ、テイラー・キッチュ 他 商品詳細を見る |
★★★★☆
作戦に参加した4人のシールズは、アフガンの山岳地帯での偵察任務中、
ある「決断」により200人超のタリバン兵の攻撃にさらされる。
それは世界一の戦闘能力を誇る隊員たちも死を覚悟する絶望的な状況だった。
しかし、あるひとりの兵士がその極限状況を生き延び、奇跡の生還を果たす。
いったい彼は、どうやって4人対200人超の過酷な戦場をサバイブすることができたのか?
骨太で大迫力の戦争映画。
マーク・ウォールバーグ、テイラー・キッチュ
エミール・ハーシュ、ベン・フォスター、エリック・バナ
らが登場する対タリバン戦争映画。
実話が基となっている原作があり、その映像化です。
私は前作を知らず、Wiki程度で読んだ情報で映画を観させていただきました。
多くの部分で実話を汲んだ内容だったのではないでしょうか。
もちろん、人物の最期や悲惨さは事実の比ではなかったでしょうが…。
舞台はアフガン、タリバンの幹部が潜む山岳地帯です。
こちらへ斥候として向かった小隊が、作戦中のアクシデントで自分たちの
存在をタリバンの戦闘部隊に知られてしまうこととなります。
戦闘による突破を決断した4人は、航空支援も、通信環境もなく、
孤立した絶望的な銃撃戦に突入。圧倒的不利の中、果たして
生き残ることができるのか。
戦争映画として楽しもう。
私はいつも、事実に基づいたドキュメンタリーによって心を削られる
のではなく、「戦争が良くないことだというの当たり前のこと」とした上で、
ある種のアトラクションと割り切って戦争映画を見ています。
そうして見た際、久々の出来の良さを感じる作品だったかと思います。
序盤では、登場人物の背景や性格が伺えるようなエピソードが
盛り込まれ、人物への感情移入を誘ってきます。
部隊内での雰囲気や、作戦決定から実行までの背景など、細かく
映しだされているところなどはこの手の作品のファンにはたまらないでしょう。
その他、M4を始めとした装備、アパッチ、チヌーク、ガンシップなどの登場機も
大迫力に映しだされています。
銃撃戦では絶望感が多く、場面が変わるたびに減っていく大切な仲間を
悼むまもなく戦闘を余儀なくされるところはさすがに胸が熱くなりました。
敵の攻撃を避けるために、崖下へフリーフォールする場面では、見てられない
ほどの痛々しさがありました。実際の場面ではきっと最終手段なのでしょうが
画面を通じて伝わる危機感や緊迫感はすさまじいです。
最終局面の後に登場する「パシュトゥーンの掟」には涙ですね。
彼らのその後も気になります。
序盤以降初めて「静」のシーンが訪れるエンドロールでは、隊員の紹介や
エピソードが映しだされます。こちらの国の人間がこれを見た気持ちは
なんとなく理解できるのですが、あちらの方が見た時はどういう心境に
なるのでしょうか?
- 関連記事
-
- ネイビーシールズ:チーム6 (2015/03/05)
- ゼロ・ダーク・サーティ (2015/01/17)
- ローン・サバイバー (2015/01/15)
- レッド・ドーン (2014/03/31)
- ラスト サムライ (2012/05/30)
Comment
ガブモン
タイトルがデビルサバイバー+ローン・レンジャー÷2見たいな感じだよ
題名がデビルサバイバーとローン・レンジャーを足して二で割った感じだよ
主題がデビルサバイバーとローン・レンジャーを混ぜて二分割した感じだよ
題名がデビルサバイバーとローン・レンジャーを足して二で割った感じだよ
主題がデビルサバイバーとローン・レンジャーを混ぜて二分割した感じだよ
Trackback
Trackback URL
このエントリーの固定リンク
Comment Form
スポンサードリンク
プロフィール
Author:shimaneman
飲みながら映画を楽しむブログ★
レビューやハリウッド俳優のイラストで埋めていきたいです。
映画好きのアナタをお待ちしています☆
コメント・トラバ大歓迎。
通りすがりの映画好き様の為のブログでございます。
評価について:
★:これはひどい
★★:まだ救いようはある
★★★:普通に楽しめる
★★★★:好き、興奮する
★★★★★:神、観ながら悦
(注:B級は「B級としての」評価を行っています)
カテゴリ
最新コメント
コメントありがとうございます^^
楽しくお話しましょう♪
- アグモン:ファイナル・デイ (01/15)
- アグモン:トライセンデンス (01/15)
- アグモン:ローン・サバイバー (01/15)
- shimaneman:マレフィセント (01/15)
- ihuru:マレフィセント (01/14)
- shimaneman:殺人魚獣 ヘビッシュ (01/09)
- 名無しの映画好き:殺人魚獣 ヘビッシュ (12/30)
- shimaneman:AAAH!ゾンビーズ!! 俺タチだって生きている (10/09)
- taki:カミングアウト・オブ・ザデッド (10/06)
- taki:AAAH!ゾンビーズ!! 俺タチだって生きている (09/26)
- shimaneman:ゾンビ・クエスト (09/25)
- shimaneman:ベルリン・オブ・ザ・デッド (07/11)
- shimaneman:パニックマーケット (07/11)
- タキ:ベルリン・オブ・ザ・デッド (06/24)
- 白くじら:パニックマーケット (06/19)
最新記事
作品の検索にどうぞ
RSSリンクの表示
LINK&FRIENDS
- しまね映画祭blog
- Yahoo!映画
- goo映画
- 映画.com
- 映画-Movie Walker
- 映画監督光武蔵人氏のブログ
- 映画感想 * FRAGILE(ナイトウミノワさん)
- 映画批評ブログ(Poyonさん)
- 銀幕大帝α(ヒロ之さん)
- お気軽映画日記(jonathanさん)
- 晴れたらいいね~(ちゃぴちゃぴさん)
- こわいものみたさ(とらさん)
- 忘却エンドロール(宵乃さん)
- 我想一個人映画美的女人blog(migさん)
- 30歳A型独男の「今日はな~に観よっかなぁ~」 (ajさん)
- おすすめ マイベスト映画&DVD(パッチさん)
- Horror Movie Victims(カスミンさん)
- MOVIE-DIC(白くじらさん)
- おすすめ映画ランキング!名作シネマレビュー(すずみさん)
- あの映画のココがわからない まとめサイト
- シネマトゥデイ
- シネマグラフィティ
- 管理画面
ブロとも申請フォーム
QRコード

最新トラックバック
CONTACT
お気軽にどうぞ☆
MOVIE FAN LINK