fc2ブログ
HOME   »  ホラー・オカルト・パニック映画  »  インベーション
今夜も酔いどれ映画感は「https://cinema-graffiti.com/」へ移転しました。

洋画中心の映画感想サイト。 島根の田舎者が運営する酔いどれ映画レビューブログです。 ハリウッドのA級映画からB級映画まで幅広くレビュー☆ アクション映画、ゾンビ映画、モンスター映画、ミステリー映画、パニック映画、 コメディ映画、恋愛映画などなどなんでもござれ。

インベーション

インベージョン [Blu-ray]インベージョン [Blu-ray]
(2010/04/21)
ニコール・キッドマン、ダニエル・クレイグ 他

商品詳細を見る


★★★☆☆

精神科医のキャロル・ベネルは、元夫タッカーから、息子オリバーへの面会要求を
受けていた。離婚してから全くオリバーに興味を示さなかったタッカーの突然の要求に
戸惑うキャロル。その頃、彼女の周囲で不可思議なことが起こり始める。
夫が別人になってしまったと訴える患者、謎の言葉を発しながら車に轢かれる女性、
その事故の目撃証言を要らないという警官。そんな中彼女はオリバーをタッカーの元へと
送り出すのだが……。

ニコール・キッドマン(『ライラの冒険/黄金の羅針盤』『NINE』など)
ダニエル・クレイグ(『ドラゴン・タトゥーの女』『カウボーイ&エイリアン』など)
らが出演するSFホラー映画。

寝るな!寝たらやられるぞー。

スペースシャトルの事故により、その破片にくっついて地球へやってきた
未知の病原菌が巻き起こす静かなSFホラー・パニックですね。
『ボディー・スナッチャー』のリメイク、というか元の原作は『盗まれた街』
であり、近作は現代風に制作されています。

このウィルス、感染したところで血を吐いてのた打ち回ったりするわけではなく、
ウィルスそのものに体を乗っ取られてしまうんです。
レム睡眠中に体内で分泌されるホルモンがスイッチとなり、人間らしい表情を失った
別の生命体として活動することになるんですね。逆を言えば感染しても眠らなければ
乗っ取られることがないという設定。

誰が感染者なのか分からない疑心暗鬼的な雰囲気が漂う点ではジョニー・デップの
『ノイズ』なんかにも近いところはあるかもしれませんね。

しかしまぁ映像自体はかなり平坦で退屈なので観ているこっちが眠ってしまいそうです。
これが観るからにB級な低予算映画だったら間違いなく夢の世界ですわい。

物静かな設定の中にもなんだか荒いところもあるのが特徴です。
感染方法をとってみても、感染者の嘔吐物、つまりゲロを対象にぶっ掛けるというもの。
そうです。我らが二コールがそれはもうゲロまみれになる作品がインベーションなのです。
この時すでに40歳目前なのですが年齢を感じさせないビューティーさと魅惑のボディの
持ち主であるニコールがゲロまみれ。別にだから何だということはありませんがね。

あと感染者に共通して言えるのは動きや表情から抑揚がなくなる点。
つまり、生気なくボーーーーーッとしてるふうに見えるのです。
なんとなんと、そんな彼らのようにボヤーーーーッとしてると『あ、こいつは仲間だな』と
思われて襲われなくなるんですね~。馬鹿ですね~。


でも今回の主犯がウィルスだとするとそういった方法で感染対象を選んでいく
という点は非常に単細胞ですがある意味そこが無機質でリアルとも言えますね。
そんな中、感染者がわざと脅かすようなことをして相手の表情を伺ってくるところは
この映画の中でも好きなポイントです。


ニコール幼い息子と一緒に行動しているのでハラハラする緊張感は十分なほど
漂ってきますが、基本的には静かでラスト周辺も特にどんでん返しが行われること
なく静かに終わります。

SFスリラーの静かな恐怖がお好みでなければちょっときついかもしれませんね。

関連記事




イラスト履歴はこちら
ジャンル別お薦め映画はこちら

Comment
最近見ました
コーヒーにゲロ吐いてるシーンで爆笑してしまいましたよ。攻撃方法がゲロって(笑)
表情でしか仲間を判断できない地球外生命体っていうのも、マヌケです。
ニコール主演じゃなかったら寝てたと思うけど、いっその事B級コメディにした方が面白かったかも。これのパロディ映画があるなら観てみたいです。
Re: 最近見ました
>>宵乃さま

ひゃぁ遅くなってしまいましたm(__)m
あっちでもこっちでもゲロリンチョなSF映画でしたね~。
無表情なのは無機質な感じで不気味なんですが…たまにコント
みたいになっちゃいますね。

完全お笑い板ならしっかり笑えそうです^^
No title
こんばんは。
原作もサザーランド父の映画も好きなのですが、
レビューを拝見しながら、おんやぁ、そんな話だったかのぅ?
と遠い目になってしまいました(笑)。
サザーランド父の前作なんて、結構怖かった印象すらあるのに。
やっぱり記憶の書き換えが行われてしまったのでしょうか?
もう一度サザーランド父を観るべきか?
今作を観るべきか?
別に何も観なくてもいいのか?
一晩じっくり考えたいと思います。
Re: No title
>>白木庵さま

こんばんわ^^
ちょっとB級よりな表現ばかりしてしまいましたが
旧作からのファンも数多くおられると思います。
しかしながら観ながら遠い目になってしまう確率も
持ち合わせているのでどうかお気をつけ下さい。

ということで何か他の新作を観ちゃいましょうか(^^)b☆
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
スポンサードリンク


プロフィール

shimaneman

Author:shimaneman
飲みながら映画を楽しむブログ★
レビューやハリウッド俳優のイラストで埋めていきたいです。
映画好きのアナタをお待ちしています☆
コメント・トラバ大歓迎。
通りすがりの映画好き様の為のブログでございます。

評価について:
★:これはひどい
★★:まだ救いようはある
★★★:普通に楽しめる
★★★★:好き、興奮する
★★★★★:神、観ながら悦
(注:B級は「B級としての」評価を行っています)

カテゴリ
最新コメント
コメントありがとうございます^^ 楽しくお話しましょう♪
最新記事
TweetsWind
作品の検索にどうぞ
RSSリンクの表示
LINK&FRIENDS
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
最新トラックバック
CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

お気軽にどうぞ☆
MOVIE FAN LINK
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンTM